放課後等デイサービス たんたん 豊田教室
    
      
      
      
      たんたんについて
      
      わたしたちがつくりだす「たんたん」はこんな場所です
    
    
        人とつながり、関わり合うための
        コミュニケーションを学び、高める場所
        
        失敗してもOK!チャレンジを通して
              自信が生まれる場所
      
たんたんが大切にしていること
      
    「育てる」ではなく「育つ」
        人は一人では生きていけません。
        誰かとつながり、関わり合いながら、自らを成長させていきます。
        身の回りの人や物、出来事との関わり(経験)を踏まえ、
        より良い人生を送ろうとしています。経験値が人を成長させているのです。
      
        私たち「たんたん」は、子どもたちがより多くの経験を積めるように、
        その機会(チャレンジ)をつくっていきます。
        うまくいけばそれはOK! うまくいかなくても、なぜそうなったのか?
        どうすれば次うまくいくのか?を一緒に考えます。
        【気づき】が生まれ子どもたちの表情が変わる、その瞬間を見守っていきます。
      
わたしたち「たんたん」がつなげていくもの
  
    
  ご利用開始までの流れ
- 
        
          
        見学・無料体験
まずは見学・無料体験に
お越しください。
見学・無料体験042-506-2303
こちらまでお電話ください。
お問い合わせフォームからも
受付しております。 - 
        
          
        利用申請
お住まいの地域の「市役所」「区役所」 「町役場」の福祉窓口で「受給者証」の 申請を行ってください。
詳しくはお尋ねください。
◎受給者証とは
障害児通所支援事業者等のサービスを
利用するために、市区町村から
交付される
証明書のことです。
受給者証にはサービス
の種類、
支給量(利用可能日数)、
負担上限月額などが記載されます。 - 
        
          
        受給者証の交付
受給者証がお手元に届くことにより、
サービスを利用できる準備が整います。
受給者証が届きましたら、ご連絡ください。
面談の日程調整等をさせていただきます。 - 
        
          
        面談
面談では、お子さまのことをお聞かせください。
お薬手帳などをお持ちいただけると大変助かります。
また、ご利用の曜日など、ご利用に向けての計画を立てさせていただきます。 - 
        
          
        個別支援計画立案・ご契約
放課後等デイサービスと利用契約を結びます。お子さまの個別支援計画(半年間)を立て、利用がスタートします。
◎ご契約に必要なもの
- 受給者証
 - 障がい者手帳
 - 印鑑(認印)
 
 
    
  1日の流れ
スケジュールは一例です
- 
          
            平日
- 
              
                
              14:00
送迎開始
 - 
              
              15:00
始まりの会
 - 
              
              15:15
おやつ
 - 
              
                
              15:30
宿題・個別課題
自由遊び - 
              
                
              16:00
療育
 - 
              
                
              18:15
お掃除・片付け
帰り支度 - 
              
                
              18:30
退所・送迎開始
 
 - 
              
 - 
          
            休日
- 
              
                
              10:00
送迎開始
 - 
              
              11:00
始まりの会
 - 
              
              12:00
昼食
 - 
              
                
              13:00
療育
 - 
              
              15:00
おやつ
 - 
              
                
              16:30
お掃除・片付け
帰り支度 - 
              
                
              17:00
退所・送迎開始
 
 - 
              
 
日々の様子
          私たち「たんたん」は、子どもたちがより多くの経験を積めるように、チャレンジの機会をつくっていきます。
          【気づき】が生まれ子どもたちの表情が変わる、その瞬間を見守っていきます。
        
      
        
      
    施設案内
      
      内装も森をイメージ。淡いグリーンの壁が落ち着いた雰囲気です。
      
      指先訓練や空間把握、思考力アップなどに役立つ知育玩具を揃えています。
        施設情報
- 事業所名
 - たんたん 豊田教室
 - 住所
 - 〒191-0062
東京都日野市多摩平1-5-16 - 電話番号
 - 042-506-2303
 

      